テキストモンスター 利用規約

●テキストモンスターについて
このゲームは、日本電信電話株式会社が提供するものです。このゲームでは、インターネット上に表れた単語の単語親密度※1や単語間の類似度を、ゲームを通して付与します。ゲームで得られたデータは、単語親密度や単語間の類似度をゲームによって付与できるかを確認し、World Wide Webをフィールドとしたゲームを利用して、単語親密度などのレーティングを行うことを目的としています。
テキストモンスター 探究編の実施期間は、2021年11月11日~2022年3月31日を予定しています。

※1: 単語親密度:ある単語がどの程度なじみがあると感じられるかを表す指標

●ゲームのプレイについて
本ゲームは日本国内からの利用に限ります。ゲームプレイは皆さん自身の自由意思で参加でき、かつ、いつでも中止することができます。ゲームの中止による皆さんの不利益はありません。また、ゲームプレイに際して利用料などの費用負担はありませんが、ゲームをプレイするためのアプリケーション(Google Chromeの拡張機能)のダウンロードや利用に伴う通信費はご負担ください。

●ゲームの内容と影響
PC上でWebブラウザ(Google Chrome 最新版で動作確認)を使ってゲームをしていただきます。ゲームは大きく分けて単語親密度や単語間の類似度を当てるクイズと、クイズに成功することで得られた単語(テキモン)を使ったゲームからなります。ゲームプレイはテキストモンスターを用いた本実験期間中任意の時間実施可能であり、中止も自由ですが、予告なく実験を中止する場合があることをご了承ください。心身の不調を防ぐため、1日のプレイ時間を一定時間以内に収めるなど無理のない範囲でご利用ください。本ゲームのインストールや利用について当社の故意または重過失が認められる場合を除いて、当社は何らの責任も負わないものとします。


●取得データの種類と取扱いについて
取得データとして、プレーヤーID、チーム、プレイヤーニックネーム、ゲームのログを取得します。
- プレイヤーID:ゲーム内で自動生成を行います
- プレイヤーニックネーム:捕獲した単語を組み合わせてゲーム内で作成を行います
- チーム:プレイヤー登録時に,赤,青,黄,緑のどれかのチームに割り振ります
- ゲームのログ:捕獲ゲーム(親密度が近い単語を入力する課題)の出題単語と回答単語,捕獲ゲーム(親密度順に並べ替える課題)の単語及びその並び順,隠れているテキモンを探す際にクリックした単語,放牧したページのURL,放牧した単語,ゲームプレイ中のアクセスURL(ゲームがプレイ可能なWebページ限定)等

取得データは国内の専用サーバに収集されます。捕獲ゲーム(親密度が近い単語を入力する課題)において、誹謗中傷や個人情報などの入力はご遠慮ください。
取得データは、論文、プレゼンテーション資料、書籍等の著作物への掲載や、プロダクトとして事業会社などへ提供する可能性があります。なお、取得データは個人が特定可能な情報は取得しておらず、分析・公表の際も同様に扱われ個人情報(氏名等)を開示することは一切ありません。
皆さんから取得したゲームのログの開示および削除のご要望に対しては、応じられません。取得データは厳重に管理し、実施期間終了の後、廃棄・削除します。(2026年10月31日(最大で)5年間を予定)


●問合せ先 

   日本電信電話株式会社
   コミュニケーション科学基礎研究所
   cs-textmonster-ml@hco.ntt.co.jp